[
たかはしけん ->
鉄道 ->
JR ->
JR北海道乗りつぶし
]
JR北海道乗りつぶしなページ
客車急行 天北号(宗谷本線・名寄駅)
(c)copyright Ken Takahashi 1995-2004 All rights reserved.
Last update Mon Jun 10 JST 1997.
- 1988年7月28日
- 上野22:30(急行 津軽)
- 今から思えば客車列車時代の急行津軽、最初で最後の乗車となりました。手にしているのは北海道ワイド周遊券。出発の5分前に乗車しましたが、楽に座れるから急行津軽は有り難い。そしてこれから3週間の旅が始まります。
- 1988年7月29日
- (急行 津軽)12:17青森14:15(青函航路:羊蹄丸)18:05函館18:13(函館本線)18:19五稜郭19:12(函館本線)19:17函館19:59(函館本・江差線)21:08木古内21:20(特急 はつかり19号)22:06函館23:30(快速 ミッドナイト)
- 青函連絡船のアンコール運行で再び乗船。そして半年ぶりの北海道・函館へ。
- 1988年7月30日
- (快速 ミッドナイト)6:30札幌6:52(函館本線)7:15星置7:37(函館本線)8:04小樽8:06(函館本線)8:35余市9:04(函館本線)9:31小樽9:51(C62ニセコ)11:15倶知安11:35(快速 マリンライナー)13:40札幌13:44(函館本線)13:59森林公園14:19(函館本線)14:22大麻14:30(函館本線)15:12手稲15:16(快速 マリンライナー)15:29札幌15:59(函館本:札沼線)17:00大学前17:06(札沼線)17:10石狩当別17:29(札沼線)18:54新十津川19:07(札沼・函館本線)21:39札幌22:50(急行 大雪)
- きょうの目玉はなんといってもC62ニセコ号。いままでになかった乗った感じ。そして終着駅でCAPに乗せていただいた。中は狭く、非常に暑い。お土産に石炭をもらってきました。
- 1988年7月31日
- (急行 大雪)6:22網走6:42(釧網本線)7:27斜里8:22(釧網本線)9:09網走9:16(釧網本線)11:20(釧網本線)11:20弟子屈13:14(釧網本線)13:34川湯温泉13:40(釧網本線)14:49塘路16:59(釧網本・根室本線)17:32釧路18:18(根室本線)18:56白糠19:13(根室本線)19:48釧路19:53(根室本線)20:49厚岸21:33(根室本線:快速)22:20釧路22:28(急行 まりも)
- 無人駅の塘路駅で下車。わたしの旅スタンプは駅前のお店に保管してあった。そして、次の列車まで2時間。小さな駅舎で休んでいると、出入口のすき間から雀が入ってきた。こんな間近で見たのは初めてだったが、それよりも羽根を羽ばたく音・風圧の大きさに驚いた。いくらあんな小さい体とはいえ、宙に浮かせるのだから、それなりの力が必要なのだろう。そして急行まりも。JR北海道さんは、14系寝台車を自由席として開放してくださるからありがたい。
- 1988年8月1日
- (急行 まりも)6:52札幌・さっぽろ(札幌市営地下鉄)大通(札幌市
営地下鉄)さっぽろ・札幌8:01(特急 北斗2号)8:28千歳空港8:54(千歳・室蘭本線)9:18苫小牧9:45(室蘭本線)10:10白老10:39(特急 ライラック4号)10:51登別11:17(特急 北斗6号)11:29東室蘭11:46(室蘭本線)12:02室蘭12:11(室蘭本線)12:25東室蘭13:02(特急 北斗8号)13:18伊達紋別14:05(室蘭本線)14:21洞爺14:44(特急 北斗10号)15:12長万部15:42(函館本線)17:16ニセコ18:15(急行 ニセコ)20:32札幌22:50(急行 大雪)
- 朝、時計台等少し観光。そしてゴムタイヤで有名な地下鉄に乗車。加速性がいいように感じましたが、昨日までディーゼルカーが多かったからか。またニセコ駅でスタンプをおそうと思うが、すでに営業時間外でした。
- 1988年8月2日
- (急行 大雪)6:22網走6:42(特急 オホーツク2号)7:09美幌7:26(石北本線)9:41遠軽11:15(名寄本線)12:18紋別13:05(名寄本線)15:32名寄16:00(深名線)19:00深川19:20(特急 ライラック26号)19:41砂川20:00(函館本線)20:16上砂川20:23(函館本線)20:36砂川(特急 ライラック28号)21:34札幌23:00(急行 まりも)
- 名寄本線は本線という名前がつきながら廃止されてしまいました。そして上砂川駅の駅名標の裏には、「悲別」の文字が。
- 1988年8月3日
- (急行 まりも)4:00池田4:58(池北線)5:49足寄6:22(池北線)6:38本別7:44(池北線)10:15北見11:08(石北本線)11:40留辺蕊12:42(特急 オホーツク82号)14:05白滝14:44(特急 オホーツク81号)15:18遠軽15:47(名寄本線)16:24湧別16:29(名寄本線・普通)17:04遠軽19:01(特急 オホーツク8号)22:34札幌23:30(快速 ミッドナイト)
- 3時ごろ目が覚めた。どうも帯広らしい。池田で起きれないといやなのでそのまま車窓を眺めていた。そして中湧別−湧別間は1日に2本しか列車が走っていない。非常に混んでいた。
- 1988年8月4日
- (快速 ミッドナイト)6:30函館7:18(函館本線)8:09大沼公園8:31(函館本線)9:14函館9:50(函館本・江差線)12:25江差13:18(江差・函館本線)15:57函館(市電)五稜郭公園前(市電)函館18:09(特急 北斗87号)18:55森19:24(特急 北斗86号)20:14函館23:30(快速 ミッドナイト)
- 半年ぶりに五稜郭へ。しかし今回は夏で市電が営業していたために楽に行くことができました。
- 1988年8月5日
- (快速 ミッドナイト)5:30苫小牧5:54(日高本線)9:58様似10:10(JRバス日勝線)12:14広尾13:30(JRバス日勝線)15:37様似15:48(日高本線)17:39静内18:30(日高本線)20:13苫小牧20:42(特急 ライラック29号)21:30札幌23:30(急行 まりも)
- 広尾駅は広尾線記念館と化していた。そして帰りのバスは電気系統の故障?で車内灯はつかず、ドアも手で開ける様。トンネルでは真っ暗だったりと運転手さんは大変そうでした。
- 1988年8月6日
- (急行 まりも)6:10釧路6:19(根室本・釧網本線)7:21標茶7:49(標津線)9:28根室標津9:54(標津線)10:53計根別11:19(標津線)11:39(中標津)13:06(標津線)14:12厚床14:23(急行 ノサップ)15:02根室16:12(根室本線)17:25浜中19:16(根室本線)20:56釧路22:28(急行 まりも)
- 根室標津駅前の北方領土館からは北方領土の国後島が。ということは、すぐそこは外国?。そして根室から乗った列車が大平原の真ん中で突然停車。車内放送によると、鹿が線路を横断したらしい。なんとものどかな気分になりました。
- 1988年8月7日
- (急行 まりも)6:52札幌7:03(特急 オホーツク1号)9:23上川9:50(特急 オホーツク2号)10:32旭川13:26(急行 天北)15:42音威子府16:06(宗谷本線)18:58稚内21:43(急行 利尻)
- JR旭川運転所でGoGo機関車ランドというイベントがあり行ってきました。ミニ列車、機関区を利用したお化け屋敷、備品の販売等。その帰り、思わず急行天北に乗り遅れそうになってしまった。息はきれたまま、なんとか乗車。
- 1988年8月8日
- (急行 利尻)5:55札幌7:55(函館本線)8:25銭函8:46(函館本線)9:10札幌11:00(特急 ライラック7号)12:14深川12:34(留萌本線)14:38増毛15:36(留萌本線)17:16深川17:18(特急 オホーツク5号)17:40旭川18:01(普通 ラベンダー)19:21富良野20:14(快速 十勝)21:17(特急 オホーツク8号)22:34札幌23:30(快速 ミッドナイト)
- 今日の宿は急行利尻と快速ミッドナイト。多分北海道の中で一番空いている上り急行利尻。そして快速ミッドナイトは自由席はボックスシートであるのに対して、指定席はドリームカーとカーペットカー。最初ディーゼルカーの床に横になるというのは違和感を感じましたが、思いの外快適。この300円は無駄じゃない!
- 1988年8月9日
- (快速 ミッドナイト)6:30函館10:45(シャトル船)10:57青函博函館会場(シャトルバス)函館どっく前(市電)函館23:30(快速 ミッドナイト)
- 一日かけて青函博函館会場見学。元青函連絡船の摩周丸の展示もあり、ブリッジにも入室してにこにこ顔。
- 1988年8月10日
- (快速 ミッドナイト)6:30札幌6:52(函館本線)7:13稲穂7:23(函館本線)7:47札幌8:00(特急 ライラック1号)8:29岩見沢9:10(室蘭本線)9:59追分10:41(特急 おおぞら3号)11:01新夕張11:05(石勝線)11:36夕張11:57(石勝線)13:15追分13:41(室蘭本線)14:17苫小牧14:41(特急 ホワイトアロー)15:27札幌15:30(函館本線)15:36琴似15:42(函館本線)15:49札幌17:18(特急 北斗星2号)18:57東室蘭19:16(特急 北斗13号)20:38札幌21:30(急行 利尻81号)
- 初めて北斗星に乗車(立席特急券)。そしてシャワーカードを買ってシャワーを浴びる。時間をあまり気にしていませんでしたが、シャワーから出てみると東室蘭到着3分前。危ないところでした。
- 1988年8月11日
- (急行 利尻81号)5:19稚内5:27(宗谷本・天北線)9:05音威子府9:49(急行 宗谷)11:54旭川12:10(普通 しろがね)12:50美瑛13:43(普通 ラベンダー)14:22富良野14:29(急行 狩勝)16:24帯広17:20(特急 おおぞら12号)20:14札幌22:50(急行 大雪)
- 定期の利尻ではなく臨時の利尻81号を利用したのは天北線の1番列車を利用するため。しかし臨時の利尻81号はボックスシートであったためあまり眠れず、天北線の列車内で眠ってしまいました。
- 1988年8月12日
- (急行 大雪)6:22網走6:42(釧網本線)6:58北浜9:34(釧網本線)9:40原生花園9:50(釧網本線)10:15網走11:33(特急 オホーツク82号)15:28旭川16:08(普通 かえで)17:38士別18:19(快速 すずいし)18:38名寄19:47(急行 宗谷)22:09豊富22:50(急行 利尻)
- オホーツク海に一番近い北浜駅(海辺まで20m)。さすがに水は冷たかった。そして貝の通行証を購入。いいお土産になりました。また夜は豊富から急行利尻に乗車。14系寝台車(自由席)は満席であったので、リクライニングシートに腰をおろす。
- 1988年8月13日
- (急行 利尻)5:55札幌7:03(特急 オホーツク1号)8:00滝川8:03(快速 十勝)9:28山部11:03(根室本線)11:41幾寅12:02(根室本線)13:30芦別13:55(急行 狩勝)15:39新得16:02(特急 おおぞら10号)18:20札幌19:04(特急 北斗16号)22:59函館23:30(快速 ミッドナイト)
- 特急おおぞらはいつ乗っても混んでいる印象がある。後に特急とかち(スーパーとかち)が新設されましたが、うなずける話だと思います。
- 1988年8月14日
- (快速 ミッドナイト)6:30札幌7:53(急行 ニセコ)13:14函館13:58(快速 海峡12号)14:10上磯(普通 わくわく)15:17函館(市電)函館どっく前(シャトルバス)青函博函館会場(シャトルバス)函館どっく前(市電)函館23:30(快速 ミッドナイト)
- 今回は夜間入場券で入場。北海道に旅行に行き、2回入場された方って少ないのではないでしょうか。だからって、どうということはありませんが。
- 1988年8月15日
- (快速 ミッドナイト)6:30札幌7:00(特急 北斗82号)7:55苫小牧8:09(急行 ちとせ)9:14札幌9:30(特急 オホーツク3号)9:59岩見沢10:08(函館本線)10:26美唄10:33(急行 そらち)11:24札幌11:30(JRバス札樽線)12:25小樽13:48(函館本線)14:32桑園14:44(函館本線)14:48札幌17:39(特急 ライラック20号)18:53登別19:28(特急 北斗13号)20:38札幌23:30(快速 ミッドナイト)
- 特急北斗82号で久しぶりにキハ82に乗った。内部はリフレッシュされていましたが、外装は国鉄オリジナル色。乗車時間はわずかでしたが、その間味をかみしめるようにして、過ごしました。
- 1988年8月16日
- (快速 ミッドナイト)6:30函館11:53(快速 海峡8号)13:20竜飛海底14:27(快速 海峡10号)15:29青森15:43(東北本線)16:06浅虫温泉16:21(快速 EXPOライナー)17:35三沢18:13(特急 はつかり96号)18:28八戸18:42(特急 はつかり26号)19:06二戸19:37(急行 八甲田82号)20:24好摩20:34(東北本線)21:02盛岡21:08(急行 八甲田82号)
- いよいよ北海道も最終日。帰りには函館の朝市により、海底駅見学。駅構内は以外と広く驚きました。
- 1988年8月17日
- (急行 八甲田82号)5:25上野
- ここまで旅行に付き合って下さった貴方、大変ありがとうございました。また時間がありましたら、一緒に出かけましょう。
パッケージツアー
JR なページへ戻るの
全国全線乗りつぶしなページへ戻るの
ごあんないなページへ戻るの
たかはしけん君なホームページへ戻るの
Any comments are Welcome!